冬の遠足
先月のことなんですが、、、
本当に久しぶりに、友人達と
「冬の遠足」に出かけてきました。
行き先は、
何年も前からずーっと気になっていた、岐阜の「養老天命反転地」。
<養老天命反転地>のコンセプトは
「身体のバランス感覚を失わせ、知覚を再構築することにより、
天から与えられた運命(天命)を逆転させること」・・・・・・
と、なんだか分かったような分からないような・・・
ともあれ、何も考えず公園内に入って行くと
公園内のすべての地面は歪んでいて、建物も斜めに。
なんだか、いい大人がみんな楽しくなってくるのでした。
到着時には少し吹雪いていた天気も
段々と止んできて、曇り空になり
いつしか晴れ間が出てきたかと思うと、
お昼過ぎにはすっかり快晴になっていました。
展望台へと上がって行く道。
人が一人通るのがやっと、くらいの道幅。
真っ暗な建物の中に入った際、行き着いた所で天井を見上げると、
日本列島が。
すべて回った後に気付いたのですが、
この公園、形や地形が日本列島になっていたものが、しばしば。
「心のテーマパーク」とのことでしたが
忙しい毎日の中、なんだか心から楽しめて
癒されたような気がします。
たぶん一緒に行ったメンバーが良かったのかも
しれませんが。(全員で7人)
その後、帰りの道すがら
滋賀県の長浜で、
ホワイト餃子をほお張り
しばしの休憩&散策。
長浜で見つけた「ひょうたん」たち。
長浜はひょうたんをあしらった物が多く存在するようです。
何とも愛らしいマンホール。
そのうちまた長浜へ、ひょうたんを探しに来ようかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)